トップページ > 金鶏山

【じゃらん】 東北のホテル・宿の予約

金鶏山


金鶏山(きんけいさん)について


平泉のスポットといえ中尊寺や金色堂、毛越寺の庭園などが有名です。


その他にも周辺には世界遺産として
登録された場所として、有名な場所がたくさんあります。


その中でも有名なのが金鶏山です。


平安時代の後半に栄えたと言われている奥州藤原氏の活動拠点となった場所である平泉、金鶏山とはその場所にある小高い山のことを指します。
当時は信仰のお山として大変重要な場所になっていたようです。


金鶏山といえば、江戸時代から
金の鶏がうめられていると言い伝えられてきました。
また、埋蔵金や財宝などが埋められているのでは、
といった噂も長くから伝えられていたようです。


昭和5年にはこの金の鶏を探すべく、周辺の採掘作業が行われました。
この時には金の鶏こそ見つかりませんでしたが、頂上付近から
銅製経筒、陶器の壺など貴重な美術品が掘り出されました。


金鶏山は、現在は観光地として親しまれており、
途中には、義経妻子の墓などを見ることができます。
春や夏の時期には新緑が大変きれいで、ウォーキングコースにも適しています。


毛越寺や中尊寺はいずれも隣接しており、
あちこちの有名な場所を一度に見ることができます。


無料のエリア有料のエリアとありますが、
ゆったり観光をする場所としては大変適していると思います。
季節ごと違った顔をみせてくれる平泉の世界遺産は、
一度は見る価値があると思います。


金鶏山は夕日の落ちる頃も大変美しいと言われているので、
夕暮れ時を狙って観光に行くのもおすすめです。

金鶏山(きんけいさん)について2


奥州藤原氏によって山頂に大規模な経塚が営まれた信仰の山で、
「造り山」の異名を持ちます。

東麓に金峯山蔵王権現堂跡の
伝承地もあり、弥勒信仰との関連性が想定されます。

金鶏や埋蔵金の伝説に彩られた山でもあります。

旅先でお金に困ったらココへ!

フクホー株式会社

B級?スポット

毛越寺(建造物)

平泉文化遺産